塩職人が作る⁨⁩天然塩

塩職人が作る⁨⁩天然塩

まるげんkitchenでは2種類の天然塩を使い分けています。パンには高知県の海工房さんが作る天然塩、お菓子と塩パンなどのトッピングにはミネラル豊富な神寳塩を使用しています。

天然塩を選ぶ理由

ミネラルは体の機能を維持するために必要な栄養素でありながら、体内でほとんど作ることができません。そのため、食事やサプリなど外から摂取する必要があります。

まるげんkitchenで使用している天然塩には、ミネラルが豊富に含まれ、風味も豊かです。
人間の体液のミネラルバランスは海水とほぼ同じと言われています。
お安く手に入る食卓塩や、スーパーで売られている『精製塩』と表示されたお塩にはミネラル分はほとんど含まれていません。
しかし、塩職人の手で時間をかけて丁寧に作られた天然塩には、自然のミネラルバランスが残っています。
自然由来のミネラルは体が認識しやすいため、消化や吸収がスムーズに行われやすく、体に優しいのです。

  • 国産の米粉

    国産の米粉

    パンの米粉は九州産、お菓子やケーキには減農薬米から作られた高知県産の米粉を使用しています。

  • 種子島産の粗糖

    種子島産の粗糖

    白砂糖は使用せず、鹿児島県・種子島産の粗糖を使用しています。

  • 圧搾一番搾りの菜種油

    圧搾一番搾りの菜種油

    ショートニングは一切使用せず、圧搾一番搾りの菜種油を主に使用しています。